ハンズバリュー株式会社(本社:山形県山形市、代表取締役:島田慶資)が支援したお客様が、令和7年9月19日(金)に発表された「中小企業成長加速化補助金(第1次公募)」において、見事採択されました。
◆ 採択の意義
今回の公募では全国1,270件の応募のうち採択は207件、採択率はわずか16.3%と、大変厳しい競争でした。
その中でお客様が採択を受けられたことは、事業計画の独自性・成長性・地域経済への波及効果が高く評価された結果です。
特に本補助金は「将来的に売上高100億円規模を目指す企業」 を対象に、大胆な投資と変革に挑む中小企業を重点的に支援するものです。
つまり、採択されたこと自体が、事業者様が国から「地域経済を牽引する存在」と認められた証とも言えます。
◆ 分析から見えた特徴
弊社が今回の採択結果一覧を分析したところ、以下の傾向が浮かび上がりました。
- 地域別の集中
東京・大阪・愛知など大都市圏に加え、山形・福島・静岡など地方都市からも多数採択されており、全国的に成長企業を発掘する方針が示されています。 - 事業分野の広がり
EV・半導体・食品加工・観光・物流など、製造業に限らず多様な産業が対象となっており、地域課題解決や新市場創出につながる取組が重視されています。 - 越境プロジェクトの存在
本社所在地と事業実施地が異なる「越境型」の採択事例も多く見られ、地域連携や全国展開を前提とした挑戦が増えていることが明らかになりました。
本補助金の採択は単なる資金援助ではなく「国が描く日本経済の新しい成長地図」に位置づけられる企業であることの証左と言えます。
◆ ハンズバリューの支援
当社は認定経営革新等支援機関として、事業計画策定から応募書類の作成支援、財務シミュレーションの裏付けまで一貫して伴走しました。 具体的には、
- 補助金審査基準に沿った ロジカルな計画の整理
- 加点要素(DX推進・地域連携・海外展開)の 戦略的盛り込み
- 財務予測や雇用効果などの 定量的データの提示
を通じて、採択の可能性を最大限高める取り組みを行いました。
◆ 今後の展望
今回の採択を契機に、お客様は新工場建設や設備導入、人材育成などの成長投資を進められる予定です。 その成果は、
- 地域雇用の創出
- 賃金水準の向上
- 外需獲得による地域経済への波及効果
といった形で、地域社会全体へ広がっていくことが期待されます。
ハンズバリュー株式会社は、採択後の事業実行支援から成果検証、さらに次の成長ステージへの挑戦まで、一貫して伴走してまいります。
◆ 本件に関するお問い合わせ先
ハンズバリュー株式会社(認定経営革新等支援機関)
〒990-2473 山形県山形市松栄1-3-8
山形県産業創造支援センター内 211
TEL:023-674-0797