経営者は人から注目を集めることもシゴト

【2024/03/22 更新】大幅にリライトしました

皆様、こんにちは!津名久ハナコです。

今日はちょっとした私の体験談をシェアさせてくださいね。
最近、山形市の美容室「ビーチウッド87」さんで、ちょっとした美容冒険をしてきました。

なんと、特殊な美容マシンを使ってフェイシャルエステを受けてきたんです。
ええ、その通り、顔に優しい電流を流してリフトアップを図るあのEMSマシンの原理を応用した技術です!

施術後のビフォーアフターは、まるで通販番組のよう!
頬のラインがぐんと引き上がって、見た目にも明らかな変化が!

これを見たら、最近の美容室を侮ることなかれ、と思わずにはいられません。
総合ビューティーサロンとしての役割を果たしているんですよね、ほんとに。

そんな体験を経て、ふと思ったことがあります。

「人は見た目が9割」という言葉がありますが、特に私たちのようなビジネスパーソンにとって、その外見は非常に重要です。

私たち自身が会社の顔であり、トップセールスマンであるわけですから、自分自身への投資、特に清潔感やグルーミングには特に注意を払うべきだと改めて感じました。

これは、単なる見た目を整えること以上の意味があります。
自分自身に自信を持つこと、そしてその自信が外見を通じて相手にも伝わることは、ビジネスの場面において計り知れない価値を持っています。

ですから、たまには鏡の前に立ち、自分がどのように見えているのかを確認し、必要であれば自分自身へのさらなる投資を考えてみるのもいいかもしれませんね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

週刊島田慶資

【週刊島田慶資 軽量版】福岡同友会の降籏美香社長の体験報告と討論会から学ぶ『社員の本音が会社を強くする方法』

独り言コーナー / 島田の気になるニュース
/ 【今週の経済入門】財政・税制深掘り月間「本当に『火の車』なの?日本財政の真実」/【“勘”頭言】福岡同友会の降籏美香社長の体験報告と討論会から学ぶ『社員の本音が会社を強くする方法』ほか

続きを読む »
SDGSへの取り組み

企業経営の方向性及び情報処理技術の活用の方向性の決定について

ハンズバリュー株式会社が掲げる10年ビジョン『観光業に新しい幸せの形を提案する』を紹介。観光業と地域の活性化、事業承継・新規参入のマッチング支援、DX推進を通じて、観光業の持続的な発展をサポートします。具体的な取り組みと未来への展望を解説します。

続きを読む »
SDGSへの取り組み

情報セキュリティ基本方針の策定および公開について

ハンズバリュー株式会社は情報セキュリティ対策の強化を目指し、独立行政法人情報処理推進機構(IPA)のSECURITY ACTION「二つ星」取得に向けた準備の一環として、新たに情報セキュリティ基本方針を策定・公開しました。法令遵守、情報資産の保護、教育および啓発活動、継続的な改善に努め、信頼される企業を目指します。

続きを読む »
SDGSへの取り組み

ハンズバリュー、山形県の「赤ちゃんほっと♡ステーション」を応援!おむつとおしりふきを寄附 〜 最初の応援企業として 参加 〜

この度、ハンズバリュー株式会社(代表取締役:島田慶資、本社:山形県山形市)は、地域社会への貢献および子育て支援の一環として、山形県が創設した「赤ちゃんほっと♡ステーション」応援企業寄附制度に、最初の応援企業として 参加し、おむつとおしりふきを寄附させていただくこととなりました。

続きを読む »
これが最後のページです