山形からのメッセージ、中国版ツィッターで繋がる心

中国版ツィッターでのコミュニケーション強化に向けた提案

皆様、こんにちは。
ハンズバリュー株式会社の秘書、勝瀬ヒデコです。

弊社では、中国版ツィッターを通じて山形や東北の魅力を発信し、2340人のフォロワーを獲得することができました。この成果は、日々のコツコツとした情報発信と、皆様との丁寧なコミュニケーションによるものです。

中国の方々からの反応を見ると、日本に対する不安の声も多く聞かれます。
特に、地震の後の状況や、一見平穏に見える日本の現状に対して、まだ懸念を抱えている方が多いようです。

これらの声を受け止め、弊社では以下の取り組みを提案いたします。

提案内容

  1. 安全情報の定期的な更新と共有
    日本の安全に関する情報を定期的に更新し、中国のフォロワーに共有します。
    特に、地震が収まった後の状況や、日本国内の安全対策に関する情報を中心に発信します。
  2. 日本の日常生活の様子を共有
    地震などの災害だけでなく、日本の日常生活の平和で穏やかな様子も積極的に共有します。
    季節の変わり目の風景や、地域のイベントなど、日本の美しさを伝えるコンテンツを増やします。
  3. 質問や不安に対する直接的な対話の促進
    フォロワーからの質問や不安に対して、迅速かつ丁寧に回答します。
    リアルタイムでの対話を通じて、信頼関係をさらに深めていきます。
  4. 日中文化交流の促進
    文化交流のイベントや情報を共有し、日中の理解を深める取り組みを行います。
    相互理解の促進を通じて、不安を和らげることができると考えます。

これらの提案を通じて、中国のフォロワーとのより良い関係を築き、相互理解の促進に努めていきたいと思います。
皆様のご意見やご提案がありましたら、ぜひお聞かせください。

引き続き、ハンズバリュー株式会社をよろしくお願いいたします。

勝瀬ヒデコ拝

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

週刊島田慶資

【週刊島田慶資】ノーベル賞に学ぶ「本質の見抜き方」経営を革新する4つの教訓

独り言コーナー / 島田の気になるニュース / 【今週の経済入門】旅行者が減っている?~データが示す地方経済の停滞感~ / 【“勘”頭言】会社の成長を加速させる「良い借金」失速させる「悪い借金」/ 【実店舗に効く話】「暑いから売れるはず」は危険な思い込み?!お客様の“本当の気持ち…ほか

続きを読む »
お知らせ

【ご報告】お客様が「中小企業成長加速化補助金」に採択されました ~厳しい競争を勝ち抜き、地域成長の旗手へ~

ハンズバリュー株式会社(本社:山形県山形市、代表取締役:島田慶資)が支援したお客様が、令和7年9月19日(金)に発表された「中小企業成長加速化補助金(第1次公募)」において、見事採択されました。  ◆ 採択の意義  今回

続きを読む »
お知らせ

経営指針発表会に伴う臨時休業のお知らせ

拝啓 初秋の候、貴社におかれましては益々ご清栄のこととお喜び申し上げます。 平素よりハンズバリュー株式会社をご利用いただき、誠にありがとうございます。 この度、弊社では全社員参加による「経営指針発表会」を開催する運びとな

続きを読む »
週刊島田慶資

【週刊島田慶資】戦略なき撤退は傷を広げるだけ。事業の「正しい終わり方」とは?

独り言コーナー / 島田の気になるニュース /【今週の経済入門】賃金が上がらない本当の理由は?~「正社員の保護」を巡る大激論~ /【“勘”頭言】戦略なき撤退は傷を広げるだけ。事業の「正しい終わり方」とは?/【実店舗に効く話】BtoBの成長が加速する!“認知資産”と“錯覚資産”という2つ…ほか

続きを読む »
週刊島田慶資

【週刊島田慶資】金融機関との「正しい付き合い方」いざという時に頼れる関係を築くために

独り言コーナー / 島田の気になるニュース /【今週の経済入門】給付付き税額控除は是か非か?~複雑な新制度を考える~ /【“勘”頭言】金融機関との「正しい付き合い方」いざという時に頼れる関係を築くために /【実店舗に効く話】Google検索の「AIモード」登場!アクセス激減時代を…ほか

続きを読む »
週刊島田慶資

【週刊島田慶資】会社の成長を加速させる「良い借金」失速させる「悪い借金」

独り言コーナー / 島田の気になるニュース / 【今週の経済入門】旅行者が減っている?~データが示す地方経済の停滞感~ / 【“勘”頭言】会社の成長を加速させる「良い借金」失速させる「悪い借金」/ 【実店舗に効く話】「暑いから売れるはず」は危険な思い込み?!お客様の“本当の気持ち…ほか

続きを読む »
週刊島田慶資

【週刊島田慶資】「理不尽」と「合意」の狭間で、金融機関交渉の現場から学ぶべきことは?

独り言コーナー / 島田の気になるニュース /【今週の経済入門】石破政権の一年間を振り返る~私たちの暮らしはどう変わった?~ /【“勘”頭言】「理不尽」と「合意」の狭間で、金融機関交渉の現場から学ぶべきことは? /【実店舗に効く話】「売って終わり」はもったいない!利益を安定させる…ほか

続きを読む »
これが最後のページです