ホームページからの注文が増える時期は、実店舗の繁忙期と重なる

【2024/03/22 更新】大幅にリライトしました

皆さん、こんにちは!
ハンズバリュー株式会社の元気いっぱい、新人コンサルタントの津名久ハナコです。

山形市の自然に囲まれながら、日々新しい発見と学びを求めています。
趣味のカフェ巡りでは、いつも新しいアイデアやヒントを見つけることができ、それが私の仕事にも生きています。

今回は、ビジネスの繁忙期におけるホームページ活用術についてお話ししたいと思います。
特に今の時期、多くのビジネスオーナー様が年末商戦に向けて準備を進めていらっしゃることと思います。

お客様のニーズに合わせたホームページの活用方法は、ビジネスにとって大きな鍵となります。

では、早速本題に入りましょう!

■ ニーズとウォンツ

あなたのビジネスに明確な繁忙期がある場合、実はホームページの動向もそれに合わせて変化するんですよ。

ホームページは年中無休で稼働していますが、消費者が商品を欲しいと思う瞬間は一定です。
これは、消費者のニーズとウォンツの流れによるものです。

■ 消費者のニーズとウォンツの流れ

消費者が何か困りごと(ニーズ)を抱えている時、「今年のお歳暮は何にしよう?」と考えています。
その後、特定の商品を購入したい(ウォンツ)と思い、「大間のマグロがいいな」と決めるわけです。

このウォンツが引き金となり、消費者は商品購入に至るのですが、このウォンツを引き出すことができなければ、購買行動には繋がりません。

特に年末商戦など、繁忙期が明確なビジネスでは、ホームページ戦略を練ることが非常に重要です。
例えば、お蕎麦やマグロなどの特化型商材を扱う場合、繁忙期にホームページを立ち上げ、広告やSEO対策で露出を確保しておくことで、メールやFAXの問い合わせが止まなくなることでしょう。

■ ホームページ活用のポイント

① 露出対策をしっかり行うことで、ホームページを通じた集客は決して難しくありません。
② しかし、増加する注文に対応できるかどうかは、会社の基盤の強さが問われます。
業務フローを明確にし、情報共有を徹底し、スタッフの士気を高めることが必要です。

ホームページ集客は、ホームページだけで完結するわけではありません。
顧客対応から請求・入金確認、商品発送に至るまで、全体最適化を図ることが大切です。

全体を通じてスムーズなフローを実現することで、ビジネスの成長に繋がります。

今回の話が、ホームページを持つ皆さんの役に立てば幸いです。
日々の業務に忙しい中、こうした点にも目を向けることが、より良いビジネス運営に繋がるのですね。

次回も、皆さんにとって有益な情報をお届けできるよう、努めてまいりますので、どうぞお楽しみに!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

週刊島田慶資

【週刊島田慶資】「理不尽」と「合意」の狭間で、金融機関交渉の現場から学ぶべきことは?

独り言コーナー / 島田の気になるニュース /【今週の経済入門】石破政権の一年間を振り返る~私たちの暮らしはどう変わった?~ /【“勘”頭言】「理不尽」と「合意」の狭間で、金融機関交渉の現場から学ぶべきことは? /【実店舗に効く話】「売って終わり」はもったいない!利益を安定させる…ほか

続きを読む »
お知らせ

経営指針発表会に伴う臨時休業のお知らせ

拝啓 初秋の候、貴社におかれましては益々ご清栄のこととお喜び申し上げます。 平素よりハンズバリュー株式会社をご利用いただき、誠にありがとうございます。 この度、弊社では全社員参加による「経営指針発表会」を開催する運びとな

続きを読む »
週刊島田慶資

【週刊島田慶資】「難しい」という言葉の罠とは?課題発見こそが成長の始まり

独り言コーナー / 島田の気になるニュース / 【今週の経済入門】ガソリン減税の行方は?~税金の本当の役割を考える~ / 【“勘”頭言】「難しい」という言葉の罠とは?課題発見こそが成長の始まり / 【実店舗に効く話】「値上げしかない…でも心苦しい」社長様へ。 利益を守り、未来を変える“1%”の魔法 …ほか

続きを読む »
週刊島田慶資

【週刊島田慶資】「志」から始まる価値創造

独り言コーナー / 島田の気になるニュース / 【今週の経済入門】物価高の本当の原因は? ~強い国づくりと私たちの未来~ / 【“勘”頭言】「志」から始まる価値創造 / 【実店舗に効く話】「既存客への値上げは難しい…」を解決!“計画的陳腐化”で賢く価格転嫁する方法 / 【偏集考記】「なぜ、SNSに頼らざる…ほか

続きを読む »
コンサルタントの支援日誌

【2024年版】中小企業で今すぐ活用できる資金運用表(エクセル提供あり)会社の生き残りを左右する『会社の資金』の取り扱い

こんにちは、ハンズバリュー株式会社の島田です。今回は、会社経営における「資金管理」について考えてみましょう。 キーワード:資金管理、キャッシュフロー計算書、貸借対照表、損益計算書、経営分析、資金運用表 この記事は随時更新

続きを読む »
週刊島田慶資

【週刊島田慶資 軽量版】会社のゴールはP/Lにはない?貸借対照表に眠る「本当の体力」の見つけ方

独り言コーナー / 島田の気になるニュース / 【今週の経済入門】最低賃金アップ、本当に中小企業は耐えられるのか? /【“勘”頭言】会社のゴールはP/Lにはない?貸借対照表に眠る「本当の体力」の見つけ方 / 【実店舗に効く話】「頑張ってるのに成果が出ない…」を解決!営業活動を”宝の山”に変える・・・ほか

続きを読む »
これが最後のページです