2023年度 ハンズバリュー株式会社 入社式

2023年4月6日、ハンズバリュー株式会社は新たなスタートを切るための入社式を執り行いました。この年、我々は新卒者1名と中途採用者1名、合わせて2名の新しい才能を迎え入れることができました。それぞれ異なるバックグラウンドを持つ彼らの加入は、会社にとって新たな風を吹き込んでくれることでしょう。

入社式では、制作部によって手がけられたウェルカムボードが皆の注目を集めました。そのデザインは、見る人すべてを魅了するかわいらしさで、制作部の高いセンスと技術力が光る作品となっています。

また、会場を飾る花々にも感謝の意を表したいと思います。ラ・フローレさんには、美しい花で空間を彩っていただき、式の雰囲気を一層華やかにしていただきました。

これらすべてが組み合わさり、新入社員を迎えるにふさわしい温かくも華やかな式典となりました。新入社員の皆さんがこれからハンズバリューで輝く未来を描いていくことを心から願っています。

式典がスムーズに進行するよう、リハーサルには特に注意を払っています。今年度の式典は、山形テルサにて開催することになりました。また、育児休暇を取得中のスタッフもZOOMを通じて参加されるため、事前のカメラテストも入念に行っております。

ご無沙汰しておりますが、お変わりありませんか?

新入社員の皆さんには辞令の交付が行われ、さらに経営計画書と花束も贈呈されました。これらは、皆さんのこれからの活躍を心から期待しているという会社の想いが込められています。新たな一歩を踏み出す皆さんの未来に、大きな期待を寄せています。

既存スタッフに対しても辞令の交付が行われました。新たに担当する職務に向けて、皆さんの一層の活躍を期待しています。新しい挑戦に向けて、頑張ってください!

第2部では、島田社長より「私にとって仕事とは」というテーマでの講演が行われます。この講演は新入社員を主な対象としていますが、長年社会人として活動してきた私たちにとっても、新たな気づきや学びが得られる内容になっています。

また、講演後のグループディスカッションでは、参加者一人ひとりの意見を共有する機会があります。このセッションが、互いの考えを知る貴重な機会となり、意外と楽しみにしている方も多いのではないでしょうか。皆さんの様々な視点からの意見交換を通じて、さらに深い理解と学びを得ることができるでしょう。

終了後は、リストランテ・チョージでランチタイムが設けられます。美味しいパスタを囲みながら、参加者同士の交流を一層深める絶好の機会となります。入社式を無事に終えた安堵感とリラックスした雰囲気の中で、新たな繋がりが生まれることでしょう。

今年度もハンズバリュー株式会社への変わらぬご支援とご協力を心からお願い申し上げます!

秘書 勝瀬ヒデコ 拝

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

週刊島田慶資

【週刊島田慶資 軽量版】みんなでひらく会社の未来から学ぶ

独り言コーナー / 島田の気になるニュース /【今週の経済入門】円高?円安? 知っておきたい為替相場の仕組みと「トリレンマ」/ 【“勘”頭言】みんなでひらく会社の未来から学ぶ / 【実店舗に効く話】驚異の反応率!?インフルエンサー活用のリアルと成功の秘訣
なぜそんなに高い反応率が? インフルエ…ほか

続きを読む »
週刊島田慶資

【週刊島田慶資 軽量版】出会いが生む新しい物語 — 高校生起業家と中小企業をつなぐ価値創造のはじまり

独り言コーナー / 島田の気になるニュース / 【今週の経済入門】なぜハマる?なぜ沼る?恋愛とビジネスに潜む「サンクコスト効果」の心理学 / 【“勘”頭言】出会いが生む新しい物語 — 高校生起業家と中小企業をつなぐ価値創造のはじまり / 【実店舗に効く話】苦手なセールスが楽に・・・ほか

続きを読む »
お知らせ

【号外 週刊島田慶資】2025年4月予約制オンライン“ミニ”セミナーのご案内

本セミナーでは、経営に役立つ最新情報や実践的なノウハウを、短時間で効率的に学べる内容をご提供いたします。
ご多用中の経営者様もお気軽にご参加いただけますよう、全てのプログラムをオンラインで実施いたします。

今回の機会に、ぜひご参加いただき、貴社の経営にお役立ていただければ幸いです。

続きを読む »
週刊島田慶資

【週刊島田慶資 軽量版】“中小企業家”という挑戦者の姿勢 — 山形県中小企業家同友会 セミナー完走を終えて

独り言コーナー / 島田の気になるニュース / 【今週の経済入門】お金はどこへ消える?世界同時不況と「信用創造」の不思議 / 【“勘”頭言】“中小企業家”という挑戦者の姿勢— 山形県中小企業家同友会 セミナー完走を終えて /
【実店舗に効く話】お客様が…ほか

続きを読む »
週刊島田慶資

【週刊島田慶資 軽量版】バンクミーティングを通じて見えた個人資金と事業資金の境界 — 役員借入金の正体

補助金情報 / 独り言コーナー / 島田の気になるニュース / 【今週の経済入門】得意なことで勝負!『比較優位』って結局どういうこと? / 【“勘”頭言】バンクミーティングを通じて見えた個人資金と事業資金の境界— 役員借入金の正体 / 【実店舗に効く話】ホームページ、見て満足されてない?…ほか

続きを読む »
週刊島田慶資

【週刊島田慶資 軽量版】「人を生かす経営」の実践に学ぶ — 福島県中小企業家同友会 公開障がい者委員会に参加して

独り言コーナー / 島田の気になるニュース / 【今週の経済入門】「熱狂的ファンが離れていく?!『マニアトラップ』にご用心!」 / 【“勘”頭言】「人を生かす経営」の実践に学ぶ — 福島県中小企業家同友会 公開障がい者委員会に参加して / 【実店舗に効く話】そのインスタ、ただの「自己満」…ほか

続きを読む »
週刊島田慶資

【週刊島田慶資 軽量版】切磋琢磨し成長する経営者が地域を変える──共に育つ中小企業の未来へ

独り言コーナー / 島田の気になるニュース / 【今週の経済入門】インフレ?デフレ?どっちなの!?いまさら聞けない経済のギモン / 【“勘”頭言】切磋琢磨し成長する経営者が地域を変える──共に育つ中小企業の未来へ / 【実店舗に効く話】アンケート、項目が多ければ良いわけじゃない!~美容室経営者が…ほか

続きを読む »
週刊島田慶資

【週刊島田慶資 軽量版】経営者の不安はどこから来るのか――経営理念の確立と覚悟

独り言コーナー / 島田の気になるニュース / 【今週の経済入門】『103万円の壁』が『123万円の壁』に!…で、結局どうなの?🧐 / 【“勘”頭言】経営者の不安はどこから来るのか――経営理念の確立と覚悟 / 【実店舗に効く話】萌えキャラが会社を救う?…ほか

続きを読む »
これが最後のページです