山形県中小企業家同友会「経営指針をつくる会」第3講 講義実施報告

拝啓 初夏の候、皆様ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
平素は格別のご厚情を賜り、厚く御礼申し上げます。

令和7年8月7日(木)13時20分~14時10分、山形県中小企業家同友会主催「経営指針をつくる会」第3講において、弊社代表取締役 島田慶資が「経営方針と経営計画の策定」について講義を行いました。
当日は、経営指針を策定中の受講生の皆様に向け、島田の実務経験と技術的知見を交えながら、方針と計画の論理的な関係整理、数値目標と行動計画への落とし込み手順等を解説いたしました。

【受講生の声】
ロジックで方針づくりを捉えることができた。
書籍の活用にもつながる。

受講後は活発な質疑が行われ、各社の実務に即した検討の前進が見られました。弊社は引き続き、地域企業の皆様の経営計画策定・実行支援に努めてまいります。
末筆ながら、参加者各位の更なるご発展を心よりお祈り申し上げます。

敬具

ハンズバリュー株式会社
秘書 勝瀬ヒデコ
〒990-2473 山形県山形市松栄1-3-8
山形県産業創造支援センター内 211
電話: 023-674-0797

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

週刊島田慶資

【週刊島田慶資 軽量版】会計事務所の職員さんと話がかみ合わないのは何故か?すれ違いから学ぶ経営者への問い

独り言コーナー / 島田の気になるニュース / 【今週の経済入門】値段が上がるのになぜか買っちゃう?「ギッフェンのパラドックス」の不思議 / 【“勘”頭言】会計事務所の職員さんと話がかみ合わないのは何故か?すれ違いから学ぶ経営者への問い / 【実店舗に効く話】「安さ」で選ばれていませんか?価格…ほか

続きを読む »
週刊島田慶資

【週刊島田慶資 軽量版】経営計画は「生き残るための条件書」その価値と経営者が見るべき場所

独り言コーナー / 島田の気になるニュース / 今週の経済入門】私たちの年金、どうなるの?~最近の「年金制度改革」を考える~ / 【“勘”頭言】経営計画は「生き残るための条件書」その価値と経営者が見るべき場所 / 【実店舗に効く話】「神は細部に宿る」は本当だった!ネットショップの売上を左右…ほか

続きを読む »
お知らせ

夏季休業について

拝啓 日頃より、格別のご支援とご愛顧を賜り、心より御礼申し上げます。 さて、この度ハンズバリュー株式会社では、社員の夏季休暇を取得するため、誠に勝手ながら2025年8月12日(火)を夏季休業日とさせていただきます。この期

続きを読む »
週刊島田慶資

【週刊島田慶資 軽量版】厳しい経営環境と向き合う覚悟

独り言コーナー / 島田の気になるニュース /【今週の経済入門】「国の借金」と「金利」のホントのところ、探ってみませんか? /【“勘”頭言】厳しい経営環境と向き合う覚悟 / 【実店舗に効く話】モノを売るな、“ロマン”を売れ!お客様が本当に欲しいものを見つける方法 / 【偏集考記】P/Lは「みんな… ほか

続きを読む »
これが最後のページです