2022年度ハンズバリュー入社式

ハンズバリュー株式会社は、2022年度の新入社員を迎えるため、リストランテ・チョウジで入社式を開催しました。この特別な日には、参加した皆さんが日頃とは異なる、より改まった服装で集まりました。その結果、いつもとは一味違う、格調高い雰囲気が会場に満ちていました。

式典では、島田慶資社長より新入社員へ向けて挨拶があり、辞令の交付が行われました。簡潔ながらも心温まるリハーサルを経て、新入社員たちは緊張しながらも堂々とした様子でこれに応え、その姿からは既に彼らの中に芽生えている頼もしさが感じ取れました。

この日集まった新入社員たちは、これからのハンズバリュー株式会社を支えていく重要な存在です。彼らがこの日の経験を糧に、今後どのように成長し、会社に貢献していくのか、大いに期待されています。

経営理念の唱和と社員代表による挨拶が行われ、新入社員の皆さんにはハンズバリュー株式会社の方針を深く理解していただきました。新しい環境に慣れるまではさまざまな困難が予想されますが、先輩社員がいつでも相談に乗る体制が整っています。一緒に頑張りましょう。

島田社長の「受け取る人生・与える人生」というテーマの講演を受け、その後グループに分かれて「私にとって仕事とは何か」という討論会を行いました。参加者からは、それぞれの経験に基づく話が多数寄せられ、予想外の新たな一面を垣間見る機会もありました。仕事を通じて、自分にとっての楽しい時間を創出していくことの重要性を、改めて共有することができました。

ランチタイムでは、フルコースのお食事を楽しみました!見た目も美しく、味も素晴らしい料理に、参加された皆さんのテンションが急上昇したようです。コロナ禍を鑑みての黙食ではありましたが、その美味しさを十分に堪能することができました。素敵なお食事をご用意いただき、心から感謝申し上げます。

今年度も、明るく楽しいハンズバリューを目指して参ります。引き続き、どうぞ宜しくお願いいたします。

秘書 勝瀬ヒデコ 拝

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

週刊島田慶資

【週刊島田慶資 軽量版】福岡同友会の降籏美香社長の体験報告と討論会から学ぶ『社員の本音が会社を強くする方法』

独り言コーナー / 島田の気になるニュース
/ 【今週の経済入門】財政・税制深掘り月間「本当に『火の車』なの?日本財政の真実」/【“勘”頭言】福岡同友会の降籏美香社長の体験報告と討論会から学ぶ『社員の本音が会社を強くする方法』ほか

続きを読む »
SDGSへの取り組み

企業経営の方向性及び情報処理技術の活用の方向性の決定について

ハンズバリュー株式会社が掲げる10年ビジョン『観光業に新しい幸せの形を提案する』を紹介。観光業と地域の活性化、事業承継・新規参入のマッチング支援、DX推進を通じて、観光業の持続的な発展をサポートします。具体的な取り組みと未来への展望を解説します。

続きを読む »
SDGSへの取り組み

情報セキュリティ基本方針の策定および公開について

ハンズバリュー株式会社は情報セキュリティ対策の強化を目指し、独立行政法人情報処理推進機構(IPA)のSECURITY ACTION「二つ星」取得に向けた準備の一環として、新たに情報セキュリティ基本方針を策定・公開しました。法令遵守、情報資産の保護、教育および啓発活動、継続的な改善に努め、信頼される企業を目指します。

続きを読む »
SDGSへの取り組み

ハンズバリュー、山形県の「赤ちゃんほっと♡ステーション」を応援!おむつとおしりふきを寄附 〜 最初の応援企業として 参加 〜

この度、ハンズバリュー株式会社(代表取締役:島田慶資、本社:山形県山形市)は、地域社会への貢献および子育て支援の一環として、山形県が創設した「赤ちゃんほっと♡ステーション」応援企業寄附制度に、最初の応援企業として 参加し、おむつとおしりふきを寄附させていただくこととなりました。

続きを読む »
これが最後のページです