失敗しない経営について、そして商品サービスが売れない理由【第1回目週刊 島田慶資】

人を活かす経営のハンズバリュー株式会社の新人コンサルタント、津名久はなこです。
島田のメールマガジンの一部を公開します!

いつもお世話になっております。ハンズバリュー株式会社の島田です。

経営について島田が学んだことや島田独特の価値観について情報提供を致します。
お客様により経営について深く学んでいただけるような投稿をしたいと考えています。
よろしくお願い致します!

第一回目として、以下の内容をお届けします。

1.名言のご紹介

最も強い者が生き残るのではなく、
最も賢い者が生き延びるのでもない。
唯一生き残ることができるのは、変化できるものである。
チャールズ・ロバート・ダーウィン

2.島田の気づき

失敗しない経営について。商品サービスが売れない理由。
商工会議所さんなどの集客勉強会でよく教わる内容は次のとおりです。
A)高品質、高級素材は値段が高くても売れる
B)商品を多様化する
C)売れなくなったら広告宣伝
D)感性・アイディア・自分の強み
E)大手との差別化戦略が必要
F)成功事例から売り方を学ぼう

残念ながら全て答えは間違えです。
正確に言うなら一時的には効果があるかもしれませんが、再三売れない状態にもどり、
また集客勉強会に参加するはめになります。

よくある、よく言われている正しそうな理論。
島田が気にかかっているのはなにか?

それは事業経営の基本である「お客様の要求を満たす」視点が抜け落ちているからで
す。
どんなに優れた経営手法や成功事例があったとしても、あなたの目の前にいるお客様の
視点がなくなれば、100%業績悪化の方向に動きます。
目の前のお客様に真摯に向き合えば失敗しない経営はできます。
参考ください。

3.偏集考記

紙のニュースレターは、まだまだ当分お休みしようかと思います。

  • 理由壱_かなりの熱量をこめて執筆していましたが、細切れ時間では納得のできる品質に仕上げることが難しいため
  • 理由弐_執筆から配達までに相当の時間がかかることから、事業者様の支援につながらないのではないかと考えたため
  • 理由参_従業員さんの残業削減のため
    (島田は代表取締役なので労働基準法の範囲外のため限界まで働きます)

またお客様から求められれば、紙に戻ろうかと思います。
よろしくおねがいします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

週刊島田慶資

【週刊島田慶資 軽量版】みんなでひらく会社の未来から学ぶ

独り言コーナー / 島田の気になるニュース /【今週の経済入門】円高?円安? 知っておきたい為替相場の仕組みと「トリレンマ」/ 【“勘”頭言】みんなでひらく会社の未来から学ぶ / 【実店舗に効く話】驚異の反応率!?インフルエンサー活用のリアルと成功の秘訣
なぜそんなに高い反応率が? インフルエ…ほか

続きを読む »
週刊島田慶資

【週刊島田慶資 軽量版】出会いが生む新しい物語 — 高校生起業家と中小企業をつなぐ価値創造のはじまり

独り言コーナー / 島田の気になるニュース / 【今週の経済入門】なぜハマる?なぜ沼る?恋愛とビジネスに潜む「サンクコスト効果」の心理学 / 【“勘”頭言】出会いが生む新しい物語 — 高校生起業家と中小企業をつなぐ価値創造のはじまり / 【実店舗に効く話】苦手なセールスが楽に・・・ほか

続きを読む »
お知らせ

【号外 週刊島田慶資】2025年4月予約制オンライン“ミニ”セミナーのご案内

本セミナーでは、経営に役立つ最新情報や実践的なノウハウを、短時間で効率的に学べる内容をご提供いたします。
ご多用中の経営者様もお気軽にご参加いただけますよう、全てのプログラムをオンラインで実施いたします。

今回の機会に、ぜひご参加いただき、貴社の経営にお役立ていただければ幸いです。

続きを読む »
週刊島田慶資

【週刊島田慶資 軽量版】“中小企業家”という挑戦者の姿勢 — 山形県中小企業家同友会 セミナー完走を終えて

独り言コーナー / 島田の気になるニュース / 【今週の経済入門】お金はどこへ消える?世界同時不況と「信用創造」の不思議 / 【“勘”頭言】“中小企業家”という挑戦者の姿勢— 山形県中小企業家同友会 セミナー完走を終えて /
【実店舗に効く話】お客様が…ほか

続きを読む »
週刊島田慶資

【週刊島田慶資 軽量版】バンクミーティングを通じて見えた個人資金と事業資金の境界 — 役員借入金の正体

補助金情報 / 独り言コーナー / 島田の気になるニュース / 【今週の経済入門】得意なことで勝負!『比較優位』って結局どういうこと? / 【“勘”頭言】バンクミーティングを通じて見えた個人資金と事業資金の境界— 役員借入金の正体 / 【実店舗に効く話】ホームページ、見て満足されてない?…ほか

続きを読む »
週刊島田慶資

【週刊島田慶資 軽量版】「人を生かす経営」の実践に学ぶ — 福島県中小企業家同友会 公開障がい者委員会に参加して

独り言コーナー / 島田の気になるニュース / 【今週の経済入門】「熱狂的ファンが離れていく?!『マニアトラップ』にご用心!」 / 【“勘”頭言】「人を生かす経営」の実践に学ぶ — 福島県中小企業家同友会 公開障がい者委員会に参加して / 【実店舗に効く話】そのインスタ、ただの「自己満」…ほか

続きを読む »
週刊島田慶資

【週刊島田慶資 軽量版】切磋琢磨し成長する経営者が地域を変える──共に育つ中小企業の未来へ

独り言コーナー / 島田の気になるニュース / 【今週の経済入門】インフレ?デフレ?どっちなの!?いまさら聞けない経済のギモン / 【“勘”頭言】切磋琢磨し成長する経営者が地域を変える──共に育つ中小企業の未来へ / 【実店舗に効く話】アンケート、項目が多ければ良いわけじゃない!~美容室経営者が…ほか

続きを読む »
週刊島田慶資

【週刊島田慶資 軽量版】経営者の不安はどこから来るのか――経営理念の確立と覚悟

独り言コーナー / 島田の気になるニュース / 【今週の経済入門】『103万円の壁』が『123万円の壁』に!…で、結局どうなの?🧐 / 【“勘”頭言】経営者の不安はどこから来るのか――経営理念の確立と覚悟 / 【実店舗に効く話】萌えキャラが会社を救う?…ほか

続きを読む »
これが最後のページです