グーグルマップの口コミの光と影:課題と向き合う方法

皆さん、こんにちは。
ハンズバリュー株式会社の津名久ハナコです。

最近、愛してやまないセブンイレブンのシュークリームの内容量が少しだけ減ってしまったような気がして、何とも言えない悲しみに包まれています。
このような小さな変化に対して、どこに愚痴をこぼせばいいのか、共感してくれる人を探すのはなかなか難しいですよね。

グーグルマップ口コミのジレンマ

そんな中、お客様からグーグルマップの口コミに関する相談がありました。
問題は大きく3つ。

  1. サービス未体験者の口コミ投稿
    グーグルマップでは、実際にそのサービスを体験していない人でも、想像だけで口コミを投稿することができます。事実無根の悪評が書き込まれることがあります。
  2. 事業者の非承諾による口コミ
    多くの事業者は、グーグルマップでの口コミ投稿を望んでいません。
    にも関わらず、口コミが勝手に投稿され、広告収入を得ている現状に問題があります。
  3. 口コミの品質管理不足
    事業者が許可していない口コミであっても、グーグルは品質の管理を十分に行っていません。
    問題があっても、電話での相談は受け付けておらず、対応はメールフォームのみです。

口コミ削除代行サービスの是非

こうした問題点があるにもかかわらず、グーグルマップの口コミを削除するためには、代行サービスを利用するしかないのが現状です。

しかし、代行サービスを利用しても、同じメールフォームからの申請となるため、高額な料金を払う価値があるのか疑問です。

口コミサイトの存在意義を問う

このように、グーグルマップの口コミには多くの問題点が存在しています。
しかし、これを機に、口コミサイト自体の在り方や、事業者と消費者の間の信頼関係をどう築いていくかについて、改めて考える必要があります。

私たちが愛するシュークリームが変わるのと同じように、世の中は常に変化しています。
それに伴い、口コミサイトもまた進化していく必要があるのかもしれません。

皆さんは、この問題についてどのように感じますか?
ぜひ、コメント欄でご意見をお聞かせください。

それでは、今日も一日、小さな変化を受け入れながら、前向きに過ごしていきましょう。
ハンズバリュー株式会社の津名久ハナコでした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

週刊島田慶資

【週刊島田慶資】ノーベル賞に学ぶ「本質の見抜き方」経営を革新する4つの教訓

独り言コーナー / 島田の気になるニュース / 【今週の経済入門】旅行者が減っている?~データが示す地方経済の停滞感~ / 【“勘”頭言】会社の成長を加速させる「良い借金」失速させる「悪い借金」/ 【実店舗に効く話】「暑いから売れるはず」は危険な思い込み?!お客様の“本当の気持ち…ほか

続きを読む »
お知らせ

【ご報告】お客様が「中小企業成長加速化補助金」に採択されました ~厳しい競争を勝ち抜き、地域成長の旗手へ~

ハンズバリュー株式会社(本社:山形県山形市、代表取締役:島田慶資)が支援したお客様が、令和7年9月19日(金)に発表された「中小企業成長加速化補助金(第1次公募)」において、見事採択されました。  ◆ 採択の意義  今回

続きを読む »
お知らせ

経営指針発表会に伴う臨時休業のお知らせ

拝啓 初秋の候、貴社におかれましては益々ご清栄のこととお喜び申し上げます。 平素よりハンズバリュー株式会社をご利用いただき、誠にありがとうございます。 この度、弊社では全社員参加による「経営指針発表会」を開催する運びとな

続きを読む »
週刊島田慶資

【週刊島田慶資】戦略なき撤退は傷を広げるだけ。事業の「正しい終わり方」とは?

独り言コーナー / 島田の気になるニュース /【今週の経済入門】賃金が上がらない本当の理由は?~「正社員の保護」を巡る大激論~ /【“勘”頭言】戦略なき撤退は傷を広げるだけ。事業の「正しい終わり方」とは?/【実店舗に効く話】BtoBの成長が加速する!“認知資産”と“錯覚資産”という2つ…ほか

続きを読む »
週刊島田慶資

【週刊島田慶資】金融機関との「正しい付き合い方」いざという時に頼れる関係を築くために

独り言コーナー / 島田の気になるニュース /【今週の経済入門】給付付き税額控除は是か非か?~複雑な新制度を考える~ /【“勘”頭言】金融機関との「正しい付き合い方」いざという時に頼れる関係を築くために /【実店舗に効く話】Google検索の「AIモード」登場!アクセス激減時代を…ほか

続きを読む »
週刊島田慶資

【週刊島田慶資】会社の成長を加速させる「良い借金」失速させる「悪い借金」

独り言コーナー / 島田の気になるニュース / 【今週の経済入門】旅行者が減っている?~データが示す地方経済の停滞感~ / 【“勘”頭言】会社の成長を加速させる「良い借金」失速させる「悪い借金」/ 【実店舗に効く話】「暑いから売れるはず」は危険な思い込み?!お客様の“本当の気持ち…ほか

続きを読む »
週刊島田慶資

【週刊島田慶資】「理不尽」と「合意」の狭間で、金融機関交渉の現場から学ぶべきことは?

独り言コーナー / 島田の気になるニュース /【今週の経済入門】石破政権の一年間を振り返る~私たちの暮らしはどう変わった?~ /【“勘”頭言】「理不尽」と「合意」の狭間で、金融機関交渉の現場から学ぶべきことは? /【実店舗に効く話】「売って終わり」はもったいない!利益を安定させる…ほか

続きを読む »
これが最後のページです