景気回復の裏側で見つめるべき、私たちの選択と未来

【2024/03/24 更新】大幅にリライトしました

こんにちは、津名久ハナコです。
今日は、ちょっぴり真面目なお話をさせてください。

最近、景気回復のニュースをよく耳にします。
その背景には、金融政策が大きく影響しているんですって。
でも、なんだか心からホッとできない理由があるんです。

実は、この景気回復、金融政策による効果はあるものの、まだまだ十分とは言えない状態なんですよ。
アベノミクスの「3本の矢」の中で、大胆な金融政策に焦点が当たりがちですが、それだけでは足りないと考えています。

景気というのは、私たちの生活に直接関わってくる大切なこと。
実は、自殺率と景気の関係について調査研究報告書があって、失業率や実質賃金といった経済的な要因が、自殺率に正の相関関係を持っていることが示されています。

つまり、景気が悪いと、人々の生活に重大な影響が出ることがあるんですね。

ここから考えると、政治と景気は切っても切り離せない関係にあると言えます。
政治の決定が直接私たちの生活に影響を与えるわけですから、選挙での一票がいかに重要か、改めて感じさせられます。

アニメでもよくある「選択が未来を変える」というテーマ、実生活でも同じことが言えるかもしれません。

私たち一人ひとりの選択が、未来を少しずつでも良くしていく。
そう信じて、日々を大切に生きていきたいですね。

本日も良い学びを。
ハンズバリュー株式会社の津名久ハナコでした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

お知らせ

【号外 週刊島田慶資】2025年6月予約制オンライン“ミニ”セミナーのご案内

本セミナーでは、経営に役立つ最新情報や実践的なノウハウを、短時間で効率的に学べる内容をご提供いたします。
ご多用中の経営者様もお気軽にご参加いただけますよう、全てのプログラムをオンラインで実施いたします。

今回の機会に、ぜひご参加いただき、貴社の経営にお役立ていただければ幸いです。

続きを読む »
週刊島田慶資

【週刊島田慶資 軽量版】無理にでも「明るく、笑う」―アイデアは明るい場所に宿る

独り言コーナー / 島田の気になるニュース /【今週の経済入門】消費税って、本当にこのままでいいの?/【“勘”頭言】無理にでも「明るく、笑う」―アイデアは明るい場所に宿る /【実店舗に効く話】センスは不要?!“誰に届けたいか”がカギ! 心に響くキャッチコピーの作り方 /【偏集考記】絶好調の時に…ほか

続きを読む »
週刊島田慶資

【週刊島田慶資 軽量版】飲食店のアイドルタイム活用術―長野でのコンサルティング事例から

独り言コーナー/ 島田の気になるニュース / 【今週の経済入門】物価高と私たちの負担感…暮らしと選挙について考える / 【“勘”頭言】飲食店のアイドルタイム活用術―長野でのコンサルティング事例から / 【実店舗に効く話】問い合わせはあるのに次に繋がらない…? セールスのカギは“相手の関心”…ほか

続きを読む »
お知らせ

【号外 週刊島田慶資】2025年5月予約制オンライン“ミニ”セミナーのご案内

本セミナーでは、経営に役立つ最新情報や実践的なノウハウを、短時間で効率的に学べる内容をご提供いたします。
ご多用中の経営者様もお気軽にご参加いただけますよう、全てのプログラムをオンラインで実施いたします。

今回の機会に、ぜひご参加いただき、貴社の経営にお役立ていただければ幸いです。

続きを読む »
週刊島田慶資

【週刊島田慶資 軽量版】昇進の本当の意味を考える — 新入社員研修のフォローアップを通じて感じたこと

独り言コーナー / 島田の気になるニュース / 私たちの負担は重い?軽い?「国民負担率」から考える暮らしと税金 / 【“勘”頭言】昇進の本当の意味を考える — 新入社員研修のフォローアップを通じて感じたこと / 【実店舗に効く話】「毎年恒例!あのキャンペーンの季節です♪ 」コンテンツを賢く“使い回し…ほか

続きを読む »
これが最後のページです