令和6年度 山形県地域・共同受注促進事業費補助金のご案内

拝啓 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
日頃より格別のお引き立てを賜り、誠にありがとうございます。

さて、このたび山形県では、「令和6年度 山形県地域・共同受注促進事業費補助金」の実施についてお知らせ申し上げます。この補助金は、共同受注に向けた体制整備や発注先の開拓、受注活動を積極的に行う企業を支援するために設けられています。ホームページやパンフレットの製作、展示会や商談会への出展などに対して、経費の一部を補助する制度です。

補助対象経費としては、専門家による指導や発注先開拓、受注活動に必要な費用が含まれます。補助率は補助対象経費の1/2以内、補助上限額は35万円となっております。

応募締切は令和6年5月24日(金)17時必着となりますので、ご興味のある企業様はぜひこの機会にご検討いただければと思います。

詳細な募集要領や応募方法につきましては、添付の「募集要領」をご覧いただくか、山形県のホームページをご参照ください。また、ご不明な点がございましたら、山形県庁産業技術イノベーション課次世代産業振興室までお問い合わせください。

この補助金を活用して、貴社のさらなる発展と地域経済の活性化に寄与されることを心より願っております。

末筆ながら、貴社の更なるご発展をお祈り申し上げます。今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。

【問い合わせ先】

山形県庁8階 産業労働部 産業技術イノベーション課次世代産業振興室 川村様
TEL:023-630-2749
FAX:023-630-2695
E-mail:ysaninno@pref.yamagata.jp
山形県ホームページ:https://www.pref.yamagata.jp/110002/sangyo/shokogyo/kogyogijutsu/monozukurishinkou/kyodojutyu2024.html

敬具

ハンズバリュー株式会社
秘書 勝瀬ヒデコ
〒990-2473 山形県山形市松栄1-3-8 山形県産業創造支援センター内 211
連絡先:023-674-0797
URL:https://handsvalue.jp

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

お知らせ

【ご報告】お客様が「中小企業成長加速化補助金」に採択されました ~厳しい競争を勝ち抜き、地域成長の旗手へ~

ハンズバリュー株式会社(本社:山形県山形市、代表取締役:島田慶資)が支援したお客様が、令和7年9月19日(金)に発表された「中小企業成長加速化補助金(第1次公募)」において、見事採択されました。  ◆ 採択の意義  今回

続きを読む »
お知らせ

経営指針発表会に伴う臨時休業のお知らせ

拝啓 初秋の候、貴社におかれましては益々ご清栄のこととお喜び申し上げます。 平素よりハンズバリュー株式会社をご利用いただき、誠にありがとうございます。 この度、弊社では全社員参加による「経営指針発表会」を開催する運びとな

続きを読む »
週刊島田慶資

【週刊島田慶資】戦略なき撤退は傷を広げるだけ。事業の「正しい終わり方」とは?

独り言コーナー / 島田の気になるニュース /【今週の経済入門】賃金が上がらない本当の理由は?~「正社員の保護」を巡る大激論~ /【“勘”頭言】戦略なき撤退は傷を広げるだけ。事業の「正しい終わり方」とは?/【実店舗に効く話】BtoBの成長が加速する!“認知資産”と“錯覚資産”という2つ…ほか

続きを読む »
週刊島田慶資

【週刊島田慶資】金融機関との「正しい付き合い方」いざという時に頼れる関係を築くために

独り言コーナー / 島田の気になるニュース /【今週の経済入門】給付付き税額控除は是か非か?~複雑な新制度を考える~ /【“勘”頭言】金融機関との「正しい付き合い方」いざという時に頼れる関係を築くために /【実店舗に効く話】Google検索の「AIモード」登場!アクセス激減時代を…ほか

続きを読む »
週刊島田慶資

【週刊島田慶資】会社の成長を加速させる「良い借金」失速させる「悪い借金」

独り言コーナー / 島田の気になるニュース / 【今週の経済入門】旅行者が減っている?~データが示す地方経済の停滞感~ / 【“勘”頭言】会社の成長を加速させる「良い借金」失速させる「悪い借金」/ 【実店舗に効く話】「暑いから売れるはず」は危険な思い込み?!お客様の“本当の気持ち…ほか

続きを読む »
週刊島田慶資

【週刊島田慶資】「理不尽」と「合意」の狭間で、金融機関交渉の現場から学ぶべきことは?

独り言コーナー / 島田の気になるニュース /【今週の経済入門】石破政権の一年間を振り返る~私たちの暮らしはどう変わった?~ /【“勘”頭言】「理不尽」と「合意」の狭間で、金融機関交渉の現場から学ぶべきことは? /【実店舗に効く話】「売って終わり」はもったいない!利益を安定させる…ほか

続きを読む »
お知らせ

経営指針発表会に伴う臨時休業のお知らせ

拝啓 初秋の候、貴社におかれましては益々ご清栄のこととお喜び申し上げます。 平素よりハンズバリュー株式会社をご利用いただき、誠にありがとうございます。 この度、弊社では全社員参加による「経営指針発表会」を開催する運びとな

続きを読む »
これが最後のページです